継続できる運動とは何か?

運動の継続性について日々色々考えてるのでここらへんでアウトプットしておきたいなと思った。

運動・トレーニングの目的は何か?

一時的なプロポーション改善ではなく、人生を通して健康維持のために無理なく続けられる習慣的なものにしたい。

  • 結構この問いは重要だと思う
    • 前提として、運動は無条件に身体にいい、作業の集中力に寄与するということは認めている
  • ジム通いは私の場合は継続不可能なので選択肢から外れる
    • 一時的にプロフェッショナルに知見を貰うためにパーソナルジムのようなところに通うのはアリだと思う
  • 誰かから見て満足いく結果である必要がない
    • 短期間で結果にコミットする必要は一切ない
    • ただ、何もしていない人より2割の労力で8割成果が得られたらいいなぐらいの精神性
  • 効率的に筋肥大をする必要が一切ない
    • ここが圧倒的に大事で、ボディビルダー向けの情報みたいなのは一部参考にならなくなる
    • タンパク質の摂取量もプロテインをマシマシにして摂る必要はない
    • 毎日同じ筋トレをしてもいい
    • 部位を狙う必要性はあまりない
    • 負荷をあげる必要はない
  • 続かない運動習慣ならその習慣が間違っている
  • 日常的にストレスがたまる運動習慣はNG
  • 怪我をするような運動はNG
  • 精神的に疲弊していても維持できる最低限の運動行為を把握する必要がある

運動を日常的に継続できる条件は何か?

  • 手間と時間がかからない
    • 機材のセッティングが要らない
    • あるいはすでに設定してある
    • 運動前の儀式が多いとやりたくない
      • 常に運動できる服装だとやりたい
  • 単純に面白い
    • フィットネスゲームはコンテンツが少なくてすぐに飽きるという問題点がある
      • BeatSaberはMod入れればいくらでも難しい曲が入るので飽きない
  • 精神的負荷が少ない
    • ついで&こまめにできる運動が理想的
    • 細かいことを気にしない状態が大事
      • 成果がでなくても気にしない
  • 毎日できる
    • 効率でいうと「週に2回、15reps 3セット、かつ回数と負荷重量のトータル積算でKPI」みたいなのを考えたほうがいいのだろうが、習慣として定着させる面でいうと圧倒的に相性が悪いと思う
      • こういう休息をとって徐々にやらなくなってしまうのは本当にあるあるなので、結局のところ効率のためのアドバイスというのは素人にとって成果から遠ざけているだけなのでは?と思うことも

具体的に継続できる運動は何か?

前回のブログエントリに書いたのとほぼ変わらず

  • 歯磨き中のバックランジやドローイング(腹筋引っ込め)しながらワイドスクワット (一年以上定着)
    • ながら運動できる
    • 腹筋は一応お腹がへこんでいくのでモチベーションが湧く
    • きちんと片脚でやるとバックランジは割と負荷が高い
  • 懸垂運動
    • 機材がすでにセッティングされていて、朝・昼・晩に5回ずつやっている
      • 別に懸垂ができる必要はなくて、ジャンプして上がった状態から腕を徐々にゆるめていくだけでいい
    • 特に機材を持ち出さず、立ったまま即座に運動に入れて、時間がかからないという点が継続しやすいのだと思う
  • 立ったままできるダンベル運動
    • 懸垂バーの隣にフレックスベル(ちょっとお高い可変式のダンベル)2つを常に置いてある すぐにアクセスできる
    • とりあえず脊柱起立筋を刺激できるデッドリフトを朝・昼・晩、10回ずつやっている
      • 適当にフレックスベルで重量のダイヤルまわして両手でもってやっている
        • 3セットとかはとりあえずやらない
    • これ要するにベンチ運動のようにベンチを設置した上でいちいち姿勢を変えたり角度を変更したりするのが嫌いなのだと気づいた
      • 個人的には大きな発見だと思う 運動のために寝たりするのはダルい
  • BeatSaber (VR) (一年以上定着)
    • これは単純に面白い 音楽にあわせて身体を動かすのは面白い
    • 心拍数が高い時は190ぐらい行くので割と負荷がある(NPSが6-9ぐらいのものを連続でやれば) 自分がやっている運動では一番ハードといってもいい
    • ただ、やはりちょっと始めるのに抵抗があるかな VRゴーグルの設置位置が悪い気もする
    • Meta Quest 2 を使っているが、独立型のVRで安くて面倒が一番少ないのは間違いない
      • Ankerの充電ステーションも使っていて、それで充電の手間を省いている
  • オーディブル聴きながら散歩
    • これも単純に面白い
    • 靴はスケッチャーズのスリッポンで立ったまま履けるものを使っている
      • 靴紐が面倒くさい 履くために座るのが面倒くさい
    • 最近はインターバル速歩(3分ごとに速歩きと普通歩きを繰り返す)をやっている
      • 有酸素運動は心拍数的に多少無理をしないと長期的にも心肺機能の向上効果がないこと(ただ日常を過ごすのに近い)は事実なのでやっている
    • 遠くを見ながら大股 下半身の筋肉を使うように意識

その他

  • タンパク質を多めにとるにこしたことはないので、最近はすでにドリンクになっているザバスをまとめ買い&おやつとして冷蔵庫で冷やしておいて飲んでいる
  • 在宅だから運動を続けられている面もあって、通勤すると精神が摩耗して運動をする気がなくなる
  • 運動や筋トレについては効率のいいやり方がたくさん見つかるけれども、継続の重要性が100なら効率の重要性は20ぐらいだと思うので、あんまり効率は気にしないほうがいいと思う
    • 部位に効かせられない筋トレもいろんな部位に効いていると思えば、そこまで悪いものではない
    • 自重トレーニングも日常動作として自分で体重を支える主体性のある運動なので、悪いものではない