コストコでお気に入りの品

こんにちは!コストコ・エグゼクティブ会員です!

いきなりですが、コストコでお気に入りの品を紹介していきます。

コストコの商品は結構人によって評判がバラつくので、これらは飽くまで私の今時点における評価とご理解ください。

コストコでよく買う品・気に入った品

Kirkland Signature Moist Flushable Wipes

要するにトイレに流せるウェットティッシュです。

大容量なのと、濡れの維持時間が日本製の同系統のものより長い気がします。あと、日本製のものより丈夫。丈夫なせいでトイレを詰まらせることがあるらしいけど。

トイレまわりの掃除とか、机を掃除したりとか、外出先で自分のお尻拭いたりとか、いろいろな用途に使えるのが気に入ってます。ただ、これで机とかふくと、割と繊維が残りがちなので、そういうのはあんまり向いてない用途なんでしょうね。

この製品は本当に気に入っていて、うちでは無くてはならないものの一つになっています。

Jones Dry-aged Center-Cut Sliced Bacon (ベーコン)

美味しい。香りがいい。

これ食べるとスーパーで売ってる普通のベーコンは香りが死にすぎているし、そもそも質感からしてただの成型肉ということに気付かされてしまう。

脂は多めなんだけど、本当に美味しい。リゾットとかこれ入れただけで美味しい。

Kirkland Laundry Detergent Super Concentrate Powder (洗剤)

デカいバケツに入った粉末洗剤。油汚れに強いらしい。

コスパもよく、買い直しとかしなくていいので気に入っ ていたのだけれども、なんか最近は店頭で見かけなくなり、とうとうコストコオンラインからも姿を消していて、もう買えないと思うと残念な気持ちになっている。コストコは絶版が多い。

それはそうと、コロナ全盛期の今、まとめ買いがブームだと思うんですが、こういう大容量製品に日本もシフトしていくべきだと思うよ。時代はコストコサイズを求めている。

玄米 山形産 はえぬき

玄米といえば、昔玄米の紙袋から羽虫が大量に穴をあけて家の中の隙間という隙間に入り込んで繭を作っていたというトラウマしかないんだけれども、この玄米はきちんと真空保存されていて(脱酸素剤入り)虫が完全に死ぬ仕組みになっている。

真空保存のおかげで玄米の糠部分が酸化しないようにもなっているし完璧。

しかもそれでいて食用の玄米としては安い。

(食用じゃない玄米というのは、糠部分に農薬がたくさん入ってそうだったり、石がカジュアルに混ざっていたり、要するに精米機通す前提のお米のことです。)

玄米は炊くのに時間がかかるだけで、基本的に無洗米と同じ扱いでいいし、いい炊飯器で時間をかけて炊くと、きちんと柔らかく炊けるし、栄養もあるので私は気に入っています。最近は白米だと物足りない。

トイレットペーパー

別に安くはないけれど、品質がいい。柔らかい。無駄な香料がついてない。

日本のトイレットペーパーホルダーには確実に入らない半径しているんですが、そもそもうちだとトイレットペーパーホルダー一切使わないから問題なかった。

Youki おろしにんにく 1kg(瓶タイプ)

Youkiと書いて、ユーキと読みます。

肉を漬ける時とかに、にんにくを使うと思うんですが、おろしにんにくが圧倒的に楽ということに気づいてしまいました。

おろしにんにくって、場末のラーメン屋みたいで嫌だなあとか考えていたんですけど、これが圧倒的に扱いが楽で、さっさと買えばよかった。

っていうかこれ、別にコストコで買わなくてもAmazonでそこそこ安いやん(今のところ定期便で850円)

ユウキ にんにくおろし 1kg

ユウキ にんにくおろし 1kg

  • メディア: 食品&飲料

ちなみにコストコのむきにんにく(袋いっぱいに皮なしのニンニクがつまってる)を昔買ったことがあるんですが、結局腐らせました。コストコの大容量生鮮食品は計画なしに買っちゃ駄目だ。

おろしにんにくと同じ理由で、チューブの大容量ショウガもおすすめです。家庭料理のショウガはチューブでいい。

メープルシロップ

デカいわりに安い。それなのに品質がいい。

量がたくさんあるとホットケーキ焼いた時遠慮なく使えます。

普通の家はどでかいやつより、もうちょっと小分けのタイプ買ったほうがいいかも。

Kirkland Signature 100% Pure Liquid Canadian Honey, 3000 Grams

メープルシロップがあればハチミツなんて不要と思っていたんですが、案外調味料として使い道は多いことに気づいて3kgサイズを買ってしまいました。

アホみたいに大きいけど、チャーシューのタレとか作ると割と消費されます。他、いろいろ入れてもよし。


【材料4つで超簡単レシピ】絶品ほったらかしチャーシューを作ろう!

このハチミツの味なんですが、ものすごく美味しい気がします。ハチミツは偽物が多いらしいんですが、このハチミツは本物と思って舐めてる。信じてる。

この蜂蜜もメープルシロップもカナダ産。カナダってすごい。

Kirkland パルミジャーノ・レッジャーノ

削る手間はかかるけど、コスパはよさそうなので買ってます。そもそも市販のパルメザンチーズはどこから突っ込んでいいのか分からないあやふやな存在だよね。

このチーズの、最後あたり硬くひからびた感じになった時の処理方法を誰か教えてほしい。

フィニッシュ 粉末(食洗機洗剤)

これAmazonで買うより安い。

タブレットタイプも売っているんですが、食洗機洗剤だと、正直タブレットを選ぶ理由は保存容器がいらないぐらいしか価値がないので、安い粉末で十分です。食洗機の洗剤なんてシャレたものである必要はなく、毎日気兼ねなく3回動かせるぐらい洗剤が安いほうが大事だと思います。

そもそもタブレットタイプ、わりと溶け残っていることがあったんですよね。もちろん置くべき場所に置いてないのが原因なんですが。

あとパナソニックのビルトイン食洗機特有かもしれませんが、食器入れ終わった後にタブレットタイプを適切な位置に投入するのは難しい。粉末なら手前の箸入れ脇にかけるだけなので。

NeilMed Sinus Rinse Kit

ハナノアが詐欺商品に思えるぐらい安い鼻うがい用キット。250回分の小包と3つの鼻うがい容器。

鼻うがい容器もハナノアと違い、電子レンジOKで大容量です。

逆にハナノアはなんであんなに高いの。あんなんじゃ何も洗えないよ。

オーガニックパンケーキミックス

ボトルに入ったパンケーキミックス。牛乳入れて振るだけで、生地のできあがりです。卵も要らないしクソ楽。

味も好きだし、手軽なのはいいんですが、結構ボトルの底の方の粉が混ざらず溜まるのが困りものです。

枚数は結構焼けるので、飽きたら途中で冷蔵庫に入れておけるところも気に入ってます。

アルファミック株式会社 オーブンペーパー

アルミホイルを普段使っている皆さん、正直アルミホイルよりクッキングペーパー(オーブンペーパー)のほうが使い勝手がよくないですか?

オーブンペーパーはアルミホイルのようにベタベタ食材に張り付かないし、伝導性高くないし、電子レンジ調理できるし、扱い楽なんですよね。

コストコで売られているこのオーブンペーパーは大容量なので、気兼ねなくオーブンペーパーを使いまくれます。こういう大容量製品って脳みそのコスト省略できていいんですよね。

ちなみに、普通にスーパーとかで売られているオーブンペーパー、もうちょっと可愛らしい柄とかが入っていて高級感あるんですが、この業務用感満載の無骨なオーブンペーパーでも十分に用を足してくれるので心配する必要なし。

ガロファロ オーガニックスパゲッティ

私、結構乾燥パスタの味にはうるさいです。ママーとか食べると腹が立つ面倒くさい人間です。

ディチェコが好きで、バリラはあまり好きじゃなかったんですが(どうでもいい)、このスパゲッティは非常に美味しく感じました。

麺の種類としては、もちもち系ですね。ゆで時間が10分と長いのも特徴です。

茹で汁が割と全粒粉パスタ系の臭いがするんですが、匂いに反してぜんぜんボソボソしてないです。

その他

  • 野菜売り場では、椎茸を割と買う
  • 4個入りの明治北海道バターも割と買う
  • ピザ用のチーズも割と買う。冷凍して使う。
  • Glideとかいうフロス。別にこのフロス自体は優れているような気はしないが、なんとなく買ってしまう。

みんなは好きというけれども、うちには合わなかった品々

プルコギビーフ

これ自体が美味しいことは認めるけど、飽きる。

加工すると便利なのは認める。でも工夫しないと全部これの味になるのが辛い。要するにこてっちゃんですよ。

さくら鶏

多い。冷凍前提でルーチン組めないと購入候補にはならないでしょう。

ロティサリーチキン (チキン丸焼き)

多い。そして単調な味。

大人数でシェア、もしくは加工して別料理にしたりということをしないと使うのは厳しい。

割とファンがいるようなんですが、そんなに美味しいかな〜?ケンタッキーとかのほうが納得感ないですか?コスパはいいとは思う。

クッキー

しっとり系のクッキー。

甘い。甘い。甘ったるい生活も続けば苦痛になるということを教えてくれる(謎)

一枚一枚デカくて、コスパはいいと思う。

アメリカだとこのタイプのクッキーが標準で、午後にコーヒーとあわせて食べるというのは、AWS re:Inventで学びました。

ティラミス

すごく多い。すごく甘い。そしてこれは間違いなくTiramisuではない。ただのコーヒー味の激甘スポンジとマスカルポーネ(?)クリーム。

小分けにして、大人数で食べるなら全然アリと思う。コスパいいし。

コストコのスイーツ全般、一回食べて満足してリピートしないケース多いです。でも夢があるので嫌いにはなれない。レモンメレンゲパイは好きだった。

ディナーロール

確実に冷凍しないと食べきれない量が入っているんだけど、こいつらを冷凍すると冷凍庫がパンパンになって他のものが入らなくなるから買えない。

味はちょうどいい美味しさと思います。

他の家庭とシェア? そうですね〜(遠い目)

Press'n seal

くっつけたり、はがしたりできるマジックラップ。

割とお気に入りの人が多いんですが、容器の刃が日本製じゃありえない品質の低さで、ラップがちぎれずイライラ。

そもそも通常のラップ用途だと普通にサランラップ使ったほうがどう考えても楽です。

別に貼って剥がせて再利用できなくてもいいんですよ。ラップぐらい好きに使おう。

総評

書いてて思ったんだけど、やっぱりコストコの場合、商品の好き・嫌いの基準が売ってる量の多さに起因するというのはありそう。

ただ、コストコは返品前提であんなバルク売りしているわけで、冒険心を出して買って、好みじゃなかったら返品すればいいと思います。じゃなければ、あそこで安心して買い物できません。

うちも何度も「合わなかった」という理由で返品したことがあります。

在宅勤務1ヶ月半時点の感想

だいたい2月末ごろから在宅勤務を始めて、たまに会社に行ったりしていたものの、今月に至っては一度も出社してない状態なので、ここらへんで在宅勤務の感想を書き残して置こうと思いました。

出社勤務と在宅勤務どっちが楽?

  • 圧倒的に在宅勤務が楽
    • 気づいてないふりしてたけど、出勤 (1.2h *2) がそこそこ辛かったんや。
  • 出勤時間の間に読書などいろいろできることはあるんですが、出勤しないにこしたことはない。
  • 出勤にまつわるストレスはいろいろあった
    • 赤の他人に電車で隣り合わせになる
    • ヤバイ人間は公共交通機関に出没しがち
    • 移動中にトイレ我慢するストレス

仕事のはかどり方

  • 在宅勤務の方が拘束時間は短いものの労働時間は伸びた
    • やっぱり出勤は悪。
  • あらかじめだいたい開発の流れが決まっているプロジェクトを受け持っているので、仲間と密に連携を取りながら作業する必要がなかったのは幸運だったかも
    • プロジェクト立ち上げ期、仲間との面識がないとかだと、会社の方に回る仕組みのストックがないと辛いでしょう
  • VPN環境ではないので、会社のネットワークからしかつながらないリソースへのアクセスが面倒。(社内端末へのリモートデスクトップからアクセスしています)
  • 細かい相談がチャットでしかできないのはやや面倒
  • 多分新人や未経験はリモートだと仕事にならない
  • 意外に自分が誘惑に弱いわけではないんだと認識はできた
    • まあ全時間集中というわけにはいかないですが、なんか集中してたら時間過ぎまくってたということはよくあった
  • エンボディチェアとデンベロップデスク 計30万 をあらかじめ買ってあったので、机と椅子にはまったく不自由してません。職場より快適。
    • ディスプレイアームも使ってないエルゴトロンのものを使ってる。職場より快適。
  • インターネット接続もNURO光なので基本的には不自由せず。

家にいることについて

  • 注文住宅建てておいてよかったと思う瞬間
    • 会社より快適な気温と湿度ときれいな空気
    • いつでもすぐにトイレにアクセス
      • トイレの空きを気にしないで大便できる
    • いつでも美味しい水を飲める
    • いつでも調理できる。昼はできたて料理を食べられる。
  • 家族(要介護)の面倒を見ることができる
  • 昼に犬の散歩ができる
  • ちょいちょい家事を挟むことができる
  • 最初のうちは、在宅勤務中の格好もきちんと職場に行ける仕様でやっていたんですが、最近はもっぱら半袖Tシャツとズボン下でオンライン会議までするようになりました。
  • 運動不足になるのはマジ。リングフィットアドベンチャーやってしのいでるけど、基本的には歩数が超減少している。
  • 家族のせいで気が散ることはあった
    • 子供がいるとおそらくかなりの地獄と思われる。でも子供の方もじきに在宅勤務状態に慣れてくるでしょ、とも思う。
  • 携帯のギガが全然減らないです。

総合的な感想

私は断然、在宅勤務派というのを認識させられております。被害に遭っている人には悪いけど、コロナの作り出したこの状況にはちょっと感謝している。

コロナ騒ぎが終わっても私は自宅勤務の快適さが忘れられそうにないので、今後のキャリアを決める際にかなり今の状況はかなり影響してくると思われます。

一日が終わっても、ちゃんと体力が残るんですよね。ブログ書いたり、調べ物したりとかできているので、今の状況が理想的に感じます。

最近(2020年)の財テクについて私のスタンス

こんにちは?みなさんお金は好きですか?私はまあまあ好きです。特に働かず知恵も絞らず貰えるお金がないかと考えてしまいます。

最近の私の資産運用について、どういうスタンスか、一度文章にしてみたいと思ったので、書いてみます。

(※この記事を参考にする場合は、自己責任でお願いします)

住宅ローン

  • 借りるのは非常にリスクが高い。
    • 基本的に住宅が資産なのだとしたら、住んだ上に更に住宅に付加価値がついて、より高い金額で売却できる資産であるべきなのだが、まあ普通はそうはなっていないわけで、贅沢品ということになる。
      • そういうことで、住宅ローンを組んだ家、特に一軒家は気軽に売却できない。(マンションならまだ売りやすいと思います。)その間、引っ越しできない。状況・人生の変化に対応できない。あなたは35年、つまり420ヶ月、銀行に絶え間なく返済し続けることになる。
      • 賃貸なら家屋の修繕は大家がやるものですが、持ち家なら自分でやらなくてはいけません。マンションは、自分がやりたくなくても、拠出しなきゃなりません。その点一軒家だと自分が困るだけなので修繕しないという選択肢も最悪選べます。
      • 賃貸なら固定資産税・都市計画税はかかりませんが、持ち家はかかります。賃貸も間接的に支払っているようなもんですけど。
    • 上記のことはよく言われるんだけれども、みなさん家族の笑顔見たかったんですよね。帰る家が欲しかったんですよね。そこは浪費してもいいと思ったわけですよね。そういう気持ちは嘘じゃなと思いますし、そこは世の中金じゃないと思うんですよ。
    • 見栄で借りるのはやめましょう。あと結局はあなたが借りたローンを返さないやつの無責任な意見は好きに無視していい。
  • 住宅ローンは異常と言えるまでに利率が低い。
    • 年利0.5%前後で数千万円貸してくれる個人向けのローンなどこれ以外に存在しない
  • 元利均等返済と元金均等返済については、 後者のほうがお得 。 → (04/13) 元利均等のほうがお得です(ただし、元利均等に比べて浮いたお金を繰り上げ返済か金融商品に投資する場合)。ただ、前者をおそらく最初に薦められるだろうし、後者だと保険の内容などが前者よりショボくなるケースもある。
    • 間違いなく元金均等返済のほうがシミュレーションは簡単。
    • 元利均等返済とか、ローン借り換えで元金減ってなくて辛いことにならないのかな?と思います → (04/13) 利率が変わった場合面倒ですが、計算できなくもありませんでした。
  • 住宅ローンを新規契約をする人が、固定か変動を選ぶとしたら、変動を選んだほうが得。
    • 金利が上がる見込みは非常に少ないと考える。
    • 金利が上がっていったとしても、固定金利の利率に並ぶまでに、変動金利はより小さい利率で元金を返済しており、固定金利を超える利率になっても返済がある程度完了した元金に利率がかかってくるため、実際に固定金利が安くなるかというと、もっと先の話になる。
      • 返済初期の頃の巨額な元金について、なるべく少ない利率になっているかが重要。
  • 繰り上げ返済は、住宅ローンの利率が4-5%を越えない限り、原則まったく行うべきではない。
    • そもそも返済途中に死んだりした場合に、団体信用生命保険で借金がチャラになる可能性があり、繰り上げ返済すると、その分返し損になることがある。
    • 一番論外なのが、繰り上げ返済したくせに、住宅ローンの利率より高いローンを組むこと。これは本当に論外。
    • 余っているお金は、投資信託などの金融資産にして、(税制込みで)年利回り5%を越えることを祈れば住宅ローン繰り上げ返済より得することになる。
    • 返済したお金は、銀行に「やっぱり返して」などと言えない。変動性の高い資産は大事ですね。
  • 住宅ローン税額控除、ほとんどの人は所得税全部返ってくると思います
    • 長期優良住宅で税額控除の上限が50万円になっても、それを使いこなせる人はごく一部だと思います。
    • どうでもいいのですが、住宅ローンは税金の控除の最強クラスである額面控除です。たとえば、税金30万かかるところを、20万チャラにしてあげますというやつですね。普通の税額控除は、あなたの税金の計算根拠になる所得額を20万減らしてあげます(結果、住民税が2万安くなったりします)というやつですね。

保険

  • 大前提: 保険は予期しない事態に備えるもの
    • 保険で貯蓄しない
      • 基本的に保険会社が運用するより自分で運用したほうが運用成績がいい
    • 保険で得しない
    • 予期しないことが起きても生活が完全に崩壊しなければいい
  • すでにあなたは高額な保険に加入しています
    • 日本は公的保険が異常に充実している
      • 国民皆保険制度
        • 高額医療費制度まである
      • 年金は貯蓄というより、障害者年金という保険も提供している
      • そもそも外国なら保険会社に自らの意思で加入しているようなものを、国によって強制的に入らされて、毎月の給料から天引きされている
    • 団体信用生命保険
      • 生命保険代わりだったりする
  • アクチュアリー(保険数理士)、保険に入ってない説
  • あまり保険に入ることを積極的に検討しなくてもいい
    • これが成立するのは、今の日本に暮らしているからです。
  • ノーリスク主義は成立しない
    • たまに保険で得する人がいるが、がん患者の闘病記と同じで、気にしないほうがいい

資産運用

大前提

  • 大前提: 基本的に本業を持つ人が資産運用にかけられる時間や労力は少ない
    • 時間がないから。
      • 市況が開いている時間、普通は本業してますよね?
    • 知識がないから。興味もないから。
      • 財務諸表読んだり、金融商品を細かく比較したり、私はネットサーフィンより好きになれません。
      • しかし基本的な単語は分かる必要がある。今ならYouTubeで動画見まくるのオススメ。
    • ストレスに弱いから。
      • 個別銘柄の株価の変動とか見ながら、いつもどおり日常を暮らせますか?仕事に影響出てませんか?
    • 割と観葉植物の世話に似ているんですよね。最初だけガッツリ気になるんだけど、あとはどうでもよくなって、枯らす、みたいな…。
  • 大前提: 基本的に将来を予測できない
    • チャートがどう動くかなんて、ほぼわからない
      • 今は底値なのか?天井なのか?誰にもわかりません。
      • 「○○だから、上がる・下がる」だなんてのは幻想
      • 今のコロナ不況みたいな、長期的・全体的なトレンドは分かる。完全に予測できないわけじゃなくて、予測できるところと予測がつかないところがある。
    • デイトレで稼ぐのは普通の人には無理と思います。
  • 大前提: 新しい投資商品が良いか判断できない
    • 例: ビットコインソーシャルレンディング etc
    • 判断できないのは、知識がないから、知識を持っている人との繋がりがないから
    • 人を騙そうとする人は大勢いるし、善意であっても結果的に人を損させる結果になることも多い
      • 投資手法について述べるときは、「自己責任である」というのもこのため
    • 株や投資信託など伝統的な投資商品に頼ることになる
      • 詐欺的商品が出づらい

投資スタンス

  • 上記の前提により、基本的に労力2割・成果8割を理想とする長期資産運用を目指していくことになる。
    • 年利5%あれば十分
    • 特別いい成績も出せないが、特別悪いこともない、みたいな資産運用。
    • 他人が噛み砕いた知識、問題が少ない人気のある手法を取り入れることになる。
      • 新しいことはしない。そういうのは自分の業務の専門分野でやればいい。
      • こういう場合、基本的には(上記と矛盾するようだが)情報収集に重点をおくことになる。
    • どう資産運用を頑張っても、短〜中期的に資産家になれる道は上記の前提の人間には無い。
  • 銀行預金・タンス預金は、日本銀行券の1点投資と思っていい
    • 幸い日本銀行券は価値が安定している方なので、リスキーとは言い難いが、ポートフォリオは弱い
    • 日本銀行券を持たなさすぎないのも、リスクを取りすぎている。サラリーマンであれば、少なくとも半年分の生活費(住宅ローン返済も含む)は確保するべき。
    • 物価や税金が上がる日本において、昨日まで100円で買えたものが、110円かかるようになったりすることで、通貨の価値が常に毀損されている
      • 同等の価値を維持しつづけるには、資産額面が増えないと割に合わない
  • 証券会社選び、99割の人はネット証券でいい
  • はっきりいうと、投資信託がメイン
  • 投資は税制と表裏一体。
  • 配当は基本的に出なくていい。配当を出すぐらいならファンド内で利潤を再投資にまわしてくれたほうがいい。
    • 配当には税金がかかります。
    • 配当をもらうなら配当をもらうための商品を買ったほうがいい。配当をいちいち自分で再投資に回すなんてことはしないもののほうがいい。

NISA、積立NISA、iDeCo

  • 労力をかけない投資ナンバーワンは積立NISA
    • ひとまず何も投資してない人はこれでいい。さっさと楽天証券楽天銀行楽天カード契約して毎月33,333円 eMAXISSlimを積立てろ。それで国内でも上位の積立上手になる。
    • iDeCoと違って利用する際にデメリットがほぼないのがいい。
  • iDeCoもいいけど
    • 住宅ローン控除ある人にとっては控除する所得税がないわけで、せいぜい住民税から控除される。しかも受け取り時に課税される可能性もあり、投資した金額も引き出せず、微額とはいえ手数料も取られ、メリットが微妙。
    • 手続きが面倒くさいです。そもそも企業型確定拠出年金があるかどうかで条件がかわって、証券会社に口座ひらいて、それが無かったとしても、証券会社からiDeCoの資料をもらって、会社に記入してもらって、自分でも記入して、返送して、証券会社でチェックの上、協会で審査で、数ヶ月かかりました〜、今後最低拠出額出してってくださいね〜、とか面倒すぎない?
      • 間違いなく万人にインスタントにオススメできるのは積立NISAです。
    • でもサラリーマンなら検討すべき。(自営業ならもっと検討すべき、なんだと思う)

税金

  • ふるさと納税
    • やって損しない参加費2000円の無料通販
    • 手続きと、ふるさと納税しても得なボーダーラインの上限値の計算が面倒なだけ
      • 他の税額控除など全部やったあとの残りの税金は、ふるさと納税にあててしまおう
      • 住宅ローン控除あったりすると上限値の計算がわからなくなりますよね?休日の数時間使って、Excelにいっそ自分でフル計算したほうがおすすめです。ネットの簡易計算とか自分に当てはまらない条件があったりするので信用なりません。源泉徴収票とか手元に用意して計算しましょう。
    • 楽天でやるとポイント貰える
  • 扶養
    • 以下の扶養は、同じ扶養という名前がついてるだけの別物
      • 実質的な扶養 (あなたの心情面の上での扶養です)
      • 所得税上の扶養: 税務署に年末調整や確定申告時に扶養家族として提出する扶養
      • 社会保険上の扶養: 健康保険組合に提出する扶養(家族を健康保険に加入させるやつ)

全然視野に入ってない、ここで述べていないもの

  • クレジットカード
  • ポイント、ポイ活
  • MoneyForward など家計監視
  • 副業

参考

ハーフマラソンぐらいの距離(21km)を休日に歩いた

なかなか、リングフィットアドベンチャーだけでは体重が落ちません。健康効果はあるんですけどね。

ということで、ハーフマラソンぐらいの距離(21km、29000歩程度)を4時間超かけて歩いてきました。

気づき

  • 歩く時間と距離の効率は河原(土手)の道路が圧倒的にいい。信号待ちも進路選択もない。景色が良い。車道もないので安全。
  • 土手は日光を遮るものがないので、日焼け止め塗った方がいいです。
  • 排尿が結構問題になるので、トイレがあれば余裕を持って排尿しておく。
  • 散歩に出かける前にご飯を食べて血糖値をあげた方がいい。
  • 飲み物は1.5Lぐらい持っていったけど、21kmぐらいの距離だと今の季節でも完飲した。おまじない程度にEAAプロテイン溶かして持っていった。
  • 歩きながら食べられるものを持っていってもいいかも。
  • 歩きながらYouTubeを倍速で垂れ流して聴いた。ラジオみたいな内容の、ライフハック系動画みたいな方が向いている。
  • イヤホンは完全ワイヤレスだけれども、最近バッテリーが長持ちするものに買い替えた。イヤホンのバッテリー持ち大事!
  • スマホの充電器は持っていった方がいい。
  • 前半はすごく余裕だけど、後半は足から辛くなってくる。無理すると足の爪の内出血になる。今回は足の裏に水膨れみたいなものができて終了。
  • 四時間、ハーフマラソン距離でも身体には結構負担くる。デブなのでこれで950kcal相当の消費になるらしい。それだけ負担がある。
  • 疲労が取れるのに1日かかりました。
  • こんだけ外で歩くと、身体にまんべんなく排気ガス的なベタベタ物質がつくので、帰ったら風呂で清潔にした方がいいです。
  • 体重は下がります。食欲もアップします。

感想

これからもリングフィットアドベンチャーを平日にしつつ、休みは隙あらば中-長距離散歩を挟みつつ、体重管理に勤しみたいと思います。

リングフィットアドベンチャーやってます

最近リングフィットアドベンチャーやってます。運動して敵を倒すRPGゲームです。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game

どれぐらいやってるの?

発売日(2019/10/18)からやり始め、途中プレイできなかったり(出張)、サボったりして(正月)、だいたい通算90日ぐらいやってます。

効果はどうか?

  • 体重はあんまり減ってません。食事を見直さないと減らないと思います。
  • 見た目はスッキリしてきている気がします。筋肉がつくし、浮腫もなくなるらしい。
  • 血の巡りはよくなってます。
  • 便通がよくなりました。
  • 歩いている時の姿勢がよくなりました。無理をしなくても勝手に姿勢が整う感じ。
  • 日中は軽い筋肉痛を感じながら過ごしています。
  • 運動のおかげでストレスを感じづらくなっていると思います。
    • 身体を動かすと、身体を動かすほうに脳みそが切り替わるらしく、日常的な悩みを考える余地がなくなってストレスが減っているような気がします。

運動音痴でもできるか?

できます。

が、ヨガスキルが難関だと思います。バランスをとったり、激しい腹筋させたりなど、結構運動音痴には辛い動きがあるので、やるだけやって、できないなら思い切ってズルしたほうがいいと思います。私はそうしてます。

フィットボクシングと比べるとどうか?

実はフィットボクシングもリングフィットアドベンチャー買った後に買ってプレイしてました。

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イマジニア
  • 発売日: 2018/12/20
  • メディア: Video Game

こちらは純粋に休みなくボクササイズで有酸素運動を続けさせる感じですね。軍隊の訓練っぽい。

ゲームとしての出来(動作安定性も含む)はリングフィットアドベンチャーのほうが断然上ですが、トレーニング的に身体を絞るなら、フィットボクシングのほうがいいと思います。

私はあんまり水が合わない気がしたので、今はやってません。リングフィットアドベンチャーが飽きてきたらやろうかなと…。(フィットボクシングはボクシングでリズムとるのも割とストレスでした)

ゲームのボリュームはあるか?飽きずにプレイできるか?

かなりボリュームはあると思っていいです。標準的に30分プレイして1周目クリアまでに3ヶ月程度かかるとされています。

1周目をクリアしても、2周目・3周目までゲームとしては続きます。(2周目以降のワールドやステージは使いまわし、キャラや縛りプレイの内容など変わる)

ただ、個人的にはもっと膨大なボリュームがあってもいいと思ってます。続編に期待。

買おうと思っても、店頭在庫がありません

転売屋から買わずとも、定期的にAmazonや各オンラインショップ、もしくはニンテンドーオンラインで正規の値段で買えるタイミングがあるので、そこを狙いましょう。

こういうTwitter BOTもあるようです。

qiita.com

ずばり、オススメか?

運動が日常的に足りない方にオススメです。

本格的にジムで運動している、自宅で十分に(自重)筋トレできている、そういう方には不要と思います。

プレイヤー向け情報

ゲームはどうすすめるべきか?負荷は上げるべきか?

まず、クリアした感想として言えるのは、このゲームは信頼できます。変な意地悪要素はありませんでした。

RPGとして、レベルアップしたり、新しい装備品を買ったり、色々なフィットスキルを覚えていくのですが、プレイヤーとして素直にレベルアップしていいし、素直に新しい装備品を装備して、ゲーム的に効率のいいフィットスキルを選んでいいです。

負荷も無理をせず自分にあったものを選ぶべきです。負荷30はよほど余裕のある人が選ぶべきで、基本的に負荷をあげると総合的な運動時間は減少してしまうと思います。

わざと弱い装備(スキル)にする・負荷をあげる・スムージーを縛るなどやってもいいのですが、そんなことをするぐらいなら、ゲーム攻略的な要素をある程度使ってさっさと先に進んだほうが個人的には飽きがなく楽しめると思います。

どうせどう進めたって結局は身体を動かすことになるので、あんまり縛ったところでゲーム進捗が遅くなるだけです。ストレスなくプレイしましょう。

負荷・進捗はどの程度?

だいたい11月中にで1周目をクリアしてます。(負荷19)

ただ今2周目(負荷23)。2周目もあと残り2ワールドなので、もうすぐクリア予定。

平均して1日で実働30分強ほど。(実際に動いた時間が30分強程度であり、プレイ時間はもっと長いです。)

おすすめの進め方

  • エストは積極的にクリアしなくても割と簡単にステージクリア推奨レベルになります。だいたい9割ぐらいステージクリアしていくイメージで進めていけばレベルは何も問題がないはず。
  • 装備をコンプリートしようとすると、ずっと金欠になるので、金稼ぎに獲得金額倍のスムージー飲んで金色のホップを倒すのがオススメ。
  • だいたい私は白ゴマスムージーを量産して、毎ステージ始めで飲んでます。

メモ: 全粒粉100%の食パンを(パナソニックの)ホームベーカリー+天然酵母コース+ドライイーストでふんわり焼く時のレシピ

みなさんパン焼いてますか〜?

私はホームベーカリーを去年買って楽しんでいます。パンにピザ、肉まんと大活躍です。

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ブラック SD-MDX101-K

パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ブラック SD-MDX101-K

  • 発売日: 2018/10/01
  • メディア: ホーム&キッチン

ところで、全粒粉100%の食パンを食べたくはないですか?

全粒粉100%の食パン、身体にいいらしいので、私も勝間和代さんのレシピで作っていたのですが、

というところで億劫になり、あれこれ変更したところ、まあまあうまく焼けているので、そのレシピをここに書きたいと思います。

材料

上記を天然酵母コース(7時間かけて、ねり〜発酵〜焼成するコース)にかければOKです。室温は20〜25度でやってます。

食感、味

比較写真が無いのでアレですが、白いパンにはやっぱり負けるけど、そこそこ膨らみます。天然酵母を使うよりは断然膨らんでいる気はする。

味は個人的には好みですね。

天然酵母にこだわりはないけど、長時間発酵にはこだわりたい人にはいいと思います。

野菜と肉のスチームオーブン焼き、すごく美味しい

katsumakazuyo.hatenablog.com

ヘルシオ(水蒸気で調理できるシャープの電子レンジ)を持っているので、上記のエントリの通りにオーブン焼き料理を最近作っているんだけれども、かなり美味しい。

ホットクックでブレイズ(蒸し煮)とか作るより美味しいと思う。今までのヘルシオの料理で一番いい出来だと思えるぐらい。

モノの「焼き」って美味しいんですね。しかも作りたてだと格別ですね。

美味しいだけ言っててもしょうがないので、この料理の弱点と思う点は以下の通り。

  • 食べようと思っても、材料切って〜焼く工程で、最低20分(うちほとんどは焼きのため放置)かかる。
    • 調理していると、電子レンジが専有されちゃうのはヘルシオ調理の弱点ですね〜
  • 野菜をたくさん食べようとすると、皿に厚く野菜を置いてしまって、調理後皿にたまる汁が多くなってしまう。汁も美味しいけど多すぎると邪魔。
  • 家族の人数分を一度に作るにはヘルシオ庫内として、焼く面積が足らないので、工夫が必要かも。
  • 焼き料理なので、更に汚れがこびりついた洗いものがやや手間かも。

やはり量が足りないなあと思うので、野菜は基本的に汁物で摂取して、これはおかずとして作ったほうがいいのかもしれません。

自動のスチームオーブン調理については、皿の底に玉ねぎなど入れても案外驚くぐらい火が通っているので、安心していろんな野菜ときのこ、肉を組み合わせられます。

ベーコンや鶏皮を載せるとカリカリになって、落ちていった油が野菜にかかっていい感じになります。

温度設定も時間も何も考えなくていいので楽です。おそらく冷凍ものでも調理できちゃうでしょう。それなのに、本当に驚くぐらい美味しい。

一人暮らしの手抜き料理としてもいけると思います。